ホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用

このセミナーは終了しました

  • 開催日2025年6月26日(木)
  • 形態オンライン

セミナー概要

セミナーのテーマ

  • ホログラフィ技術の基礎
  • 車載用HUDへのホログラム応用
  • ホログラムHUDの実用化と展望

こんな方におすすめです

  • ホログラム技術に興味のある方
  • 車載ディスプレイの開発に携わる方
  • AR/VR技術の応用を検討中の方
セミナータイトルホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用
開催日時

【オンライン配信】
2025年6月26日(木)13:00~16:30
お申し込み期限:2025年6月26日(木)12:30まで

・このセミナーはアーカイブ付きです
 視聴期間:2025/6/27(金)~2025/7/3(木)
・セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。
・オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。

開催場所

オンライン

【オンライン配信】
・本セミナーは、主催会社様HPのマイページより視聴いただけます。
・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。

【アーカイブ配信】
・本セミナーは、主催会社様HPのマイページより視聴いただけます。
・視聴期間は終了翌日から7日間を予定しています。またアーカイブは原則として編集は行いません。

受講料49,500円

各種割引特典あり。詳しくは主催会社のサイトをご参照ください。
・E-Mail案内登録価格(割引)の適用
・2名同時申込みで1名分無料の適用
・テレワーク応援キャンペーン(オンライン配信セミナー1名受講限定)の適用

主催サイエンス&テクノロジー
備考配布資料はPDFデータ(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、主催会社様HPのマイページよりダウンロード可となります。

このセミナーは終了しました。

ホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用

■ヘッドアップディスプレイの車載実装、課題、開発動向と今後の展望■

★ アーカイブ配信のみの受講もOKです。
★ CES2025におけるヘッドアップディスプレイの話題も解説します。ホログラムヘッドアップディスプレイ実用化へ!

講師

(株)IBLC 顧問 桜井 宏巳 氏 【元・AGC(株) 統括主幹】 
横浜国立大学 理工学部 非常勤講師
<主な研究内容・専門・活動など>
自動車用ホログラム応用開発、ホログラフィックデータストレージ開発、ディスプレイ用光学素子・部材開発
SID会員、SID日本支部評議委員、IDW実行委員
<WebSite>
https://iblc.co.jp/

セミナー趣旨、ポイント

 2010年代頃から、産業分野におけるAR/VR技術の活用が進展するのに伴い、ヘッドアップディスプレイ(ヘッドアップディスプレイ)やヘッドマウントディスプレイ(HMD)の製品開発が盛んになってきている。それに伴い、ホログラム技術に基づく開発成果が数多く報告されてきている。ホログラム技術の歴史は古く、1940年代に研究が始まり、当初はグラフィックアートに代表される立体像を記録した製品を中心に広く知られるようになった。その後、60年を超える開発期間を経て、セキュリティ用途などの応用製品に発展し、最近はSONYや米国DigiLens社の導光板を始めとする各種光学素子の実用化が進んでいる。
 自動車用ヘッドアップディスプレイシステムについても、従来は高級車のみへの搭載だったが、最近は一般車への搭載が広がりつつあり、幅広く知られるようになってきている。ホログラム技術を用いたヘッドアップディスプレイについても、DigiLens社の他に米Luminit社、スイスWayRay社、仏THALES社、英Ceres社、さらに中国Hisense社などが開発を進めている。
 本講座では、ホログラム技術の基本原理や特徴を紹介し、これらの技術を応用したヘッドアップディスプレイの開発状況および実用化に向けた課題、さらにヘッドアップディスプレイ全般の最新開発動向および今後の展望について解説する。

得られる知識

ホログラム基本技術、材料及び光学設計技術、ヘッドアップディスプレイシステムの基本構成と実装技術、ヘッドアップディスプレイ開発状況

プログラム

<プログラム>
1.ホログラム技術の基礎
 1.1 ホログラフィとは
 1.2 記録再生の基本原理と特徴
 1.3 ホログラム作成技術

2.記録材料
 2.1 材料に求められる性能
 2.2 代表的な記録材料
 2.3 ホログラム材料の課題

3.ヘッドアップディスプレイ実用化の意義
 3.1 車載ディスプレイの課題
 3.2 ヘッドアップディスプレイシステム有効性と市場動向
 3.3 車載ヘッドアップディスプレイの制約条件

4. ヘッドアップディスプレイの車載実装
 4.1 ヘッドアップディスプレイの基本構成と仕様
 4.2 ホログラムヘッドアップディスプレイ特徴と実装課題
 4.3 HOEの光学設計

5. ヘッドアップディスプレイの開発動向と今後の展望
 5.1 ヘッドアップディスプレイの話題と開発動向(CES2025、他)
 5.2 ホログラムヘッドアップディスプレイ実用化に向けた課題と解決策

6. まとめ

  □質疑応答□

このセミナーは終了しました。