SRモータの基礎とEV実用化への最新動向

セミナー概要

セミナーのテーマ

  • SRモータの基礎知識(構造、作動原理、制御)
  • EVにおけるSRモータの実用化事例
  • SRモータの将来性と次世代EVへの展望

こんな方におすすめです

  • EV関連の開発に携わっているエンジニア
  • モータ技術に興味のあるエンジニア
  • EVの新たな駆動方式に関心のある方
セミナータイトルSRモータの基礎とEV実用化への最新動向
開催日時 【ライブ配信】

2025年9月8日(月)12:30~16:30
お申し込み期限:2025年9月8日(月)12:00まで

開催場所/配信の補足・注意事項

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1.Zoomを使用されたことがない方は、下記よりミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
https://zoom.us/download#client_4meeting
2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
3.開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
・無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

受講料49,500円(税込、資料付)

■会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、
  計49,500円(2人目無料)です。
 ・10名以上で申込される場合はさらにお得にご受講いただけます。
  お気軽にご相談ください。info@rdsc.co.jp

※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

主催R&D支援センター

SRモータの基礎とEV実用化への最新動向

☆永久磁石を使わずに駆動するSRモータ(スイッチドリアクタンスモータ)は、EV駆動系の新たな選択肢として注目されています。
本セミナーでは、SRモータの構造・制御・回生特性から応用事例、将来展望までを実務経験に基づいて体系的に解説します。

Zoomを使ったWEBセミナーです。在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。

講師

電動モビリティシステム専門職大学 電気自動車システム工学部 教授 尾形 永 氏

【ご専門】自動車工学、電子制御システム工学、MBD、機能安全
【ご経歴・ご活躍】
1981 慶應義塾大学工学部修士課程修了
1981-2006 日産自動車(株)にて自動車の走る曲る止るに関わる開発に従事(担当・主担)
2006-2007 (株)日立製作所にて電制システムソフトウエア開発(主幹)
2007-2023 (株)ミツバにてモータシステム開発に従事(部長・常務執行役員・技監)
2022 AMBDソリューション(同)にてエンジニアリングコンサルティング(代表社員) 
2023 電動モビリティシステム専門職大学にてEV・モータ・インバータ研究に従事(教授)

セミナー趣旨、ポイント

 永久磁石が無いモータの代表例がSR(スイッチドリアクタンス)モータである。
 一般に、モータ原理の学習には、永久磁石モータを教材として使われているので、磁石が無いモータは回らないと思われているし、本講演者もかつてはそう理解していた。
 自動車の基本機能である「走る曲がる止まる」の開発を自動車メーカで四半世紀に渡り関わってきたが、最後のプロジェクトテーマであったモータを使った4WD開発では、モータシステム適用の限界を感じていた。
 その本講演者が、十数年前にモータサプライヤに転籍して、本格的なEVを目指した時に、SRモータに出会い、そのポテンシャルの高さに魅せられた。
 それ以来、SRモータのEVを実用化しようと取組んできた経験を基に、SRモータの基礎から、現在の状況と将来性について、解りやすく解説する。

受講対象者、必要な予備知識

自動車の「走る曲がる止まる」に関する知識があると望ましい

こんな方におすすめ

EV関連の開発に関わっているエンジニア

得られる知識

・SRモータの基本動作が理解できる
・EVにおけるSRモータの有効性が理解できる
・SRモータ前提の次世代EV案の姿が理解できる

プログラム

1.SRモータの基礎
 1-1 SRモータの歴史と位置づけ
 1-2 SRモータの実用化が遅れた理由
 1-3 SRモータの作動原理と制御法
 1-4 SRモータの回生原理と制御法

2.SRモータの実用化
 2-1 電動レーシングカートで使う
 2-2 超小型EVで使う
 2-3 次世代EVで使う

3.SRモータの将来性
 3-1 SRモータの作動音をコントロールしよう
 3-2 SRモータを組合わせて使おう
 3-3 SRモータを多用途で使おう

4.まとめ

 【質疑応答】