FT-IRの基礎と機械学習によるスペクトルデータ解析

セミナー概要

セミナーのテーマ

  • FT-IRの基礎と実践
  • 分析担当者に必要な機械学習の基礎
  • Pythonを利用した解析例

こんな方におすすめです

  • FT-IRの基礎を再確認したい方
  • FT-IR測定経験があり、データ処理効率化を検討している方
  • 機械学習・AI技術に興味のある分析担当者の方
セミナータイトルFT-IRの基礎と機械学習によるスペクトルデータ解析
開催日時 【ライブ配信】

2025年9月24日(水)13:00~16:30
お申し込み期限:2025年9月24日(水)12:30まで

【アーカイブ配信】
視聴期間:2025年9月26日(金)~2025年9月30日(火)
お申し込み期限:2025年9月26日(金)まで

開催場所/配信の補足・注意事項

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1.Zoomを使用されたことがない方は、下記よりミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
https://zoom.us/download#client_4meeting
2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
3.開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。※紙媒体での配布はございません。
・無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

受講料49,500円(税込、資料付)

■会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ・1名で申込の場合、39,600円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、
  計49,500円(2人目無料)です。

※ライブ配信とアーカイブ配信(見逃し配信)両方の視聴を希望される場合は、会員価格で1名につき49,500円(税込)、2名同時申込で55,000円(税込)になります。お申し込みフォームのコメント欄に「ライブとアーカイブ両方視聴」とご記入下さい。

※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

主催R&D支援センター

受付中

FT-IRの基礎と機械学習によるスペクトルデータ解析

★分析担当者に必要な機械学習の基礎知識は?FT-IR分析を対象とし、機械学習・AI技術の活用方法を実践的に学習します!

講師

新潟県工業技術総合研究所 技術統括センター 専門研究員 天城 裕子 氏

<ご専門>機器分析

セミナー趣旨、ポイント

 近年、分析現場では複雑な混合物や微量成分の同定が求められる一方、経験に依存した従来の解析手法では十分な効率が得られない場合があります。
 本セミナーではFT-IR分析を対象とし、機械学習・AI技術の活用方法を実践的に学習します。多成分分離や辞書データを用いた再構成といった統計的手法により、従来困難だった混合物解析などを効率化できます。プログラミング初心者でも生成AIの補助やPython環境の実装を通じて、データ解析業務に活用できるスキルの習得を目指します。

こんな方におすすめ

・FT-IRの基礎を改めて確認したい方
・FT-IR測定の経験があり、データ処理の効率化を検討している方
・機械学習・AI技術に興味のある分析担当者の方

得られる知識

・FT-IRの分析テクニックとデータ解析スキル
・分析課題に対応した機械学習手法
・AI補助によるPython実装スキル

プログラム

1.FTIRの基礎と実践
 1-1.基本原理の復習
 1-2.測定手法の使い分けと実践的コツ
 1-3.スペクトル解釈のポイント、分析でよくある問題と対策
 1-4.データ品質の評価と管理

2.分析担当者に必要な機械学習の基礎
 2-1.データ前処理の基礎
 2-2.教師あり学習と教師なし学習の使い分け
 2-3.Python環境の導入
 2-4.生成AI活用テクニック

3.Pythonを利用した解析例
 3-1.多成分分離の例
 3-2.辞書データの組み合わせによる実測データの再構築
 3-3.独自データベース構築による類似スペクトル検索

受付中